「腸もみ」が気づかせてくれたこと
更年期の症状がなかなか改善しなかった私は、駆け込み寺の如くお師匠の「腸もみサロン」の扉を叩きます。ほとんど力を加えることなく優しく腸がもみほぐされたことで、体中に血液が巡ってうっすらと汗がにじみ、終わるころにはいつも冷え切っていた手足の先がぽかぽかになっていました。
「これだ!」そう直感的に確信したことから、腸もみに通い始めます。
腸がやわらかくなるにつれ、私という人間は仕事や人間関係で幼い頃からずっと我慢してきたことに気づきます。私が抱えていた「生きづらさ」の正体とは、「こうあらねばならない」=「理想の自分とは違う私は価値がない」という「心の頑なさ」だったのです。
この経験から会社を辞め、現在のサロンを経営するに至っています。
お客様へのお約束
腸もみサロンFlolaは「わたしをとりもどす」をブランドプロミスに掲げ、お客様それぞれに合った施術をさせていただくために、個別カウンセリングのお時間を大切にしています。
人生100年時代、死ぬまで健康でいるためには「わたしを大切にすること」が必要不可欠であると考え、お客様一人一人の心と体の健康に本気でアプローチし続けたいと考えているからです。
温活の柱としての「腸もみ」の他、13種類のハーブをお客様に個別に選んでいただき、オーダーメイドで作る「よもぎ蒸し」、足の指に触れるだけで、からだのめぐり(血液・体液・酸素など)を良くしていく施術「指紋スイッチⓇ」お客様の症状に合わせて調合していく「アロマオイルマッサージ」などおひとりおひとりに合わせて最適な施術をおすすめしています。
詳しくは無料カウンセリング時にご相談ください。

腸もみサロンFloraオーナー
佐藤 千晶
1973年 宮城県名取市生まれ。
自身の更年期の体験から「腸もみ」に出会い、2020年より仙台駅から徒歩3分の場所に「腸もみサロンFlora-フローラ-」を開業。
「わたしをとりもどす」をブランドコンセプトに、腸もみの他温活には欠かせないよもぎ蒸し、指紋スイッチⓇ、アロママッサージなどを掛け合わせカウンセリングも含めてひとりひとりに最適な施術を提供。顧客は200名以上、うち90%以上がリピーターであり
長きに渡るファンが多い。
❑取得資格・受講講座❑
2018年10月 師匠につき、腸もみ修業開始
2018年11月 CTN(コーチング)プロコーチ取得
2020年 1月 インド中央政府認定ヨーガ講師取得
2021年 2月 おかま直伝よもぎ蒸し講座受講
2022年10月 指紋スイッチⓇインストラクター取得
2024年 4月 シータヒーリング アナトミー受講修了
お客様の声
当店にいらしていただいたお客様のご意見・ご感想です
当サロンの雰囲気
オーナー厳選のアンティーク家具を中心に、
落ち着いた雰囲気の中で
快適にお過ごしいただけるように努めております